毎週更新 ! 今週のことば 11月29日(日曜日)
「読書は手段であって目的ではない!」
本当にそう思います。なぜ世の中の風潮は「読書」を進めるのでしょう。
「本を読め。」と言われて読めるもんじゃないでしょ。
そうじゃなくて、
何かの話題があって、
「それならこの本に書いてあるよ。」
の方がいいでしょう。
知りたい情報がその本に書いてあるから読むんだ。
まるで、読書をすることが目的のように、
「課題図書」や「読書感想文」なんてのがあるみたいだけど、
全く違うよ。
でね、もしその、
とってもほしい情報が書いてある本が見つかった時に、
スラスラ読めるようにしておくのが国語という科目だから、
これって、鶏と卵の問題のように、どっちが先やらわからないって感じだね。
だから、そのときこそ、このみ塾。
指定された文章を読まなければならない入試問題に対応するけど、
そんななかでも、その文章の
うまさや下手さ、楽しみや、バカらしさ、
そういうものを ぶっちゃけ 言っちゃいますからね。
楽しいわけです。
そして、読むときの、そして、答えを書く時の コツ
これを伝授するから、ますます楽しくなる。
さ、楽しみ街道への入口へ!